体(見えるもの)と心(観えないもの)は絶妙に影響しあっています。
体の歪みは「うつ」などメンタルな部分にもかかわってくるのです。
「からだ」も「こころ」も深いところから息を吹き返さなければ真の回復とは言えません。
当院では独特な操法により全身を心地良くほぐしながら、操体法(そうたい体)により、
患者様御自身の心地よい動きを誘導し、わずかな抵抗を与えることにより、無痛矯正していきます。
部分的な症状であってもからだはつながっています。立方体のひとつのカドが歪めば、他のカドにも影響が出るのと同じです。全体のバランスを整えることが真の快復といえます。
からだを整理整頓すると、気が充分に巡り、自分も、自分以外も癒されます。自分を取り戻して楽しく生活しましょう。
私が整体を始めたのは1993年(平成5年)からです。今年で29年になります。
その頃はこの千葉県東金市でも「整体」という言葉は知らない人がほとんどでした。今でも整体 = マッサージと思っている人がたくさんいます。
筋肉のコリをほぐすのがマッサージです。
整体は歪んだところを整えることを目的としています。
整える前に、いったんほぐしたりするので、マッサージと間違われやすいのですが、 私の行っている方法は「操体法」といって仙台の医師 橋本敬三先生を大先生として、その門下生の様々な先生方から教えて頂いた手技療法です。
「骨格の歪みは、それを支えている筋肉の動きの偏りに依る」ことをふまえての療法なのです。
よく「レントゲンでは異常なしなのにツラいのです。」というかたがおられます。
それは静止している時の写真だからです。動いている時の歪みは写らないのです。
操体法は動いてみて違和感の震源地をみつけます。痛いところはゆがみの信号です。
ラクなほうへ動いて歪みを整えてゆく。これは百言を以ってするより体感するしかありません。
また、ご自分でできる歪みを予防するからだの使い方や、簡単なそうたい法(操体法)の指導やアドバイス等も行なっています。
そうたい法(操体法)は肩こり、腰痛、膝痛からむち打ちなどの後遺障害による痛みの改善にも役立ちます。体の為とやたらに運動するのも考えものです。歪んだまま行なうと更にこじらせたりします。
自分自身でからだを守りたい、気功やそうたい法をもっと知りたい、という方には、自力整体・そうたい法の教室、気功教室や個人向けの講習会も行なっています。
教室での自力そうたい法と施術室での二人操体法を組み合わせることも良いと思います。皆さまのお役に立てればこんなにうれしいことはありません。
全身をほぐしながら、連動操体法により患者さん自身の心地良い動きを導き、施術者が軽い抵抗を与えます。無理なく痛みなく整体できるので、ご年配の方や妊婦さんでも安心。小学生から施術可。
連動操体法(そうたい法)は、直接触れることの出来ない体の奥深くの筋肉、骨格の歪みを解消できます。パソコン使用による猫背や、腰痛、ギックリ腰、肩こりの解消。またX脚 O脚の改善などにも。
再発を防ぐために必要に応じてテーピングを行います。筋肉の流れに沿って貼ることで弱った筋肉を補助し、機能の回復が早まります。また慢性化している症状にも効果があります。
気功、太極拳や自力整体・操体法(そうたい法)についてもっと知りたいという方に。普段の生活の場で健康な生活を。慢性症状の改善や美容、ダイエットにも。月数回の教室開催中。個人講習も可能。